お知らせ

BMスマートファームウェア Ver3.0.2E ベータ版をリリースしました

2025.10.01 new

このバージョンでは、BMスマートファームウェア Ver3.0.2Dベータ版から次の改良を行いました。

1.再生ウィンドウ、閲覧ウィンドウへのパーセント移動操作の追加

「パーセント移動」は、各種のオーディオデータ、文書データを利用している時、全体の何パーセントという指定で再生位置やカーソル位置を移動できる操作方法です。

この機能は、マウスでPCを操作する時に使うスクロールバーと同じような使い方ができます。

共通の操作=コントロールキー+セ(1,2,4,5,6の点)を押すと、「パーセント移動」のウィンドウが開き、今の再生位置やカーソル位置がデータ全体の何パーセントの所かが表示されます。

また、今の位置からデータの再生や連続読みが始まります。

このウィンドウでは、次の操作が可能です。

(1)数値入力

点字キーから0~100の数字を入力すると、再生位置が指定したパーセント値の場所に移動します。

(2)矢印キー

パーセント値を次のように変更します。

・左右矢印キー=1%変更します。

・上下矢印キー=5%変更します。

 (下矢印キーがパーセント値を増やす向きです。)

・ページアップキー/ページダウンキー=20%変更します。

・ホームキー/エンドキー=0%または100%に変更します。

(3)エンターキー=選択した位置で「パーセント移動」を終了します。

(4)エスケープキー=「パーセント移動」をキャンセルして、元の位置に戻ります。

この機能は次のウィンドウで利用できます。

(再生ウィンドウ)

・オーディオ再生ウィンドウ

・メディア再生ウィンドウ(プレイリストの場合は今再生している曲の中で移動します。)

・オーディオデイジー/マルチメディアデイジーの再生ウィンドウ

(閲覧/編集ウィンドウ)

・点字図書閲覧ウィンドウ

・テキストデイジー閲覧ウィンドウ

・点字編集ウィンドウ

・テキスト編集ウィンドウ

2.その他の修正点

最近のベータ版ファームウェアにおいて、ファイルの一覧ウィンドウや各種の設定ウィンドウでタッチカーソルを押すと、1回のクリックを2回分拾ってしまっていた問題を修正しました。

改良は以上になります。

新しいファームウェアは、以下のリンクよりダウンロードいただけます。

ブレイルメモスマート Air16 & Air32 ファームウェア Ver3.0.2E ベータ版 zip

ブレイルメモスマート Air16 & Air32 ファームウェア Ver3.0.2E ベータ版 bin

ブレイルメモスマート16 & 40 ファームウェア Ver3.0.2E ベータ版 zip

ブレイルメモスマート16 & 40 ファームウェア Ver3.0.2E ベータ版 bin

zip版とbin版の各アップデート方法については、以下のページをご覧ください。

bin形式インストール方法について