お知らせ

BMスマートファームウェア Ver3.0.1B ベータ版をリリースしました

2025.07.09 new

このバージョンでは、BMスマートファームウェア Ver3.0.1Aベータ版から次の改良を行いました。

1.メニューの改良

メインメニューおよび各ウィンドウのメニューに以下の改良を行いました。

(1)これまでに利用したコマンド

繰り返し使うコマンドをより簡単に実行できるようになりました。

メニューの中でエンターキー+スペースキーを押すと、そのメニューでこれまでに利用したコマンドの一覧が直近に実行したものから順に最大8件まで表示されます。

メインメニューでは本機の起動後、ウィンドウのメニューではそのウィンドウを開いた後に選択したコマンドが対象になります。

(2)直前に実行したコマンド

メニューの中でコントロールキー+エンターキーを押すと、そのメニューで最後に実行したコマンドをもう一度実行できます。

2.各種一覧機能の拡張

(1)「行区切りブロック一覧」コマンドの追加

点字編集ウィンドウ、点字図書閲覧ウィンドウ、テキスト編集ウィンドウに「行区切りブロック一覧」コマンドを追加しました。

このコマンドは、空白行で区切られた連続した行をブロックとしてリストアップします。

この機能は小説などもともと見出しが設定されていない文書の中を移動する時に便利です。

一覧表示ウィンドウで各ブロックの先頭行を読み、目的のブロックにジャンプすることができます。

このコマンドは「各種一覧」コマンドからも実行できます。

コントロールキー+セレクトキー+Lを押して各種一覧ウィンドウを開き、[行区切り]ボタンを押してください。

各種一覧コマンドは、簡単操作設定で「D15 編集ウィンドウの各種一覧コマンド」を有効にすると利用できます。

(2)点字図書閲覧ウィンドウへの「各種一覧」コマンドの追加

点字図書閲覧ウィンドウでも「各種一覧」コマンドが利用できるようになりました。

 点字図書閲覧メニュー → 移動 → 各種一覧

 ショートカット:コントロールキー+セレクトキー+L

点字図書閲覧ウィンドウでは、このコマンドから以下の一覧表示を選択できます。

・見出し行一覧

・ブックマーク行一覧

・字下げ行一覧

・行区切りブロック一覧

・コメント一覧

・この行の脚注一覧

(3)一覧ウィンドウでのタッチカーソルキー操作の追加

以下の操作を使うと、カーソルを今読んでいる場所から動かさずに、離れた場所の本文を参照できます。

●点字編集ウィンドウ

・見出し行一覧

・字下げ行一覧

・行区切りブロック一覧

・ページブロック一覧

これらの一覧表示ウィンドウでタッチカーソルを押すと、選択した項目に対応する本文の範囲を別ウィンドウで表示します。

・ブックマーク一覧

・この行の脚注一覧

・タイムラインの表示

・コメント一覧

これらの一覧表示ウィンドウでタッチカーソルを押すと、文書全体を別ウィンドウで表示して、選択した項目の前後の行を確認できます。

●点字図書閲覧ウィンドウ

・見出し行一覧

・字下げ行一覧

・行区切りブロック一覧

これらの一覧表示ウィンドウでタッチカーソルを押すと、選択した項目に対応する本文の範囲を別ウィンドウで表示します。

・ブックマーク一覧

・この行の脚注一覧

・コメント一覧

これらの一覧表示ウィンドウでタッチカーソルを押すと、その行を含む分冊の内容を別ウィンドウで表示して、選択した項目の前後の行を確認できます。

●テキスト編集ウィンドウ

・見出し行一覧

・タブツリー表示

・行区切りブロック一覧

これらの一覧表示ウィンドウでタッチカーソルを押すと、選択した項目に対応する本文の範囲を別ウィンドウで表示します。

・ブックマーク一覧

・タイムラインの表示

これらの一覧表示ウィンドウでタッチカーソルを押すと、文書全体を別ウィンドウで表示して、選択した項目の前後の行を確認できます。

3.その他の改良点

(1)ページ行の一括削除

点字編集ウィンドウの「ページ行の編集」機能で、確認の上、今のページ以降のページ行の指定を一括削除する操作を追加しました。

「ページ行の編集」コマンドでページ一覧表示に入り、削除したい先頭のページの所でコントロールキー+エスケープキーを押してください。

(2)サブフィールド内でのリストの編集操作の改良

点字編集ウィンドウでサブフィールドを作りそこでリストの編集を行った場合、リスト編集の状態からコントロールキー+タブキーの操作で前後のフィールドに移動できるようになりました。

元のサブフィールドに戻ると、再びリストの編集ウィンドウが表示されます。

この機能を使うと、文書を読みながら、その内容をリストの編集機能で整理することができます。

リストの編集機能を使うには、簡単操作設定で「D16 点字編集ウィンドウのリストの編集機能」を有効にしてください。

改良は以上になります。

新しいファームウェアは、以下のリンクよりダウンロードいただけます。

ブレイルメモスマート Air16 & Air32 ファームウェア Ver3.0.1B ベータ版 zip

ブレイルメモスマート Air16 & Air32 ファームウェア Ver3.0.1B ベータ版 bin

ブレイルメモスマート16 & 40 ファームウェア Ver3.0.1B ベータ版 zip

ブレイルメモスマート16 & 40 ファームウェア Ver3.0.1B ベータ版 bin

zip版とbin版の各アップデート方法については、以下のページをご覧ください。

bin形式インストール方法について